クライメートテックトレンド カーボンマネジメント9

Photo by u00c1kos Szabu00f3 on Pexels.com

脱炭素社会の実現に向けて、アメリカを中心に海外のクライメートテック(脱炭素)関連のスタートアップを紹介するシリーズ、「クライメートテックトレンド」です。
第9回目となる今回も、二酸化炭素を削減することに取り組むカーボンマネジメント関連のスタートアップをご紹介します。

  1. AspiraDAC
  2. Travertine
  3. RepAir
  4. Living Carbon
  5. Project Vesta

AspiraDAC

https://www.aspiradac.com/

拠点:米国   資金調達:pre-seed

AspiraDACは、エネルギー供給がモジュールに組み込まれた、太陽光発電による直接空気捕捉システムを構築しています。同社の有機金属骨格吸着剤は、低温の熱要件と安価な材料コストへの道筋を備えており、そのモジュール式アプローチにより、より分散型のスケールアップを実験することができます。

Travertine

拠点:米国   資金調達:seed

Travertineは、炭素除去のための化学生産を再構築しています。電気化学を利用して硫酸を生成し、超苦鉄質鉱山の鉱滓の風化を促進させ、空気中の二酸化炭素を地質学的な時間スケールで安定した炭酸塩鉱物に変換する反応性元素を放出します。このプロセスにより、鉱山廃棄物は炭素除去の源となり、バッテリーなど他のクリーンな移行技術の原材料となるのです。

RepAir

https://repair-carbon.com/

拠点:米国   資金調達:seriesA

RepAirは、クリーンな電気を使い、新しい電気化学セルを使って空気中のCO₂を捕捉し、Carbfixと提携してCO₂を地下に注入して鉱物化します。RepAirの捕捉ステップの実証されたエネルギー効率はすでに注目に値するもので、今後も進化を続けます。このアプローチは、電力網への負担を最小限に抑えた低コストの炭素除去を実現する可能性を秘めています。

Living Carbon

https://www.livingcarbon.com/

拠点:米国   資金調達:seriesA

リビングカーボンは、藻類がスポロポレニン(乾燥、収穫、保存が可能な高耐久性バイオポリマー)を迅速に生産できるようにするための技術開発に取り組んでいます。初期研究の目的は、スポロポレニンの耐久性に関するこの分野の考え方と、スポロポレニンを迅速に生産するための最適な藻類株について理解を深めることです。合成生物学的手法を応用して、耐久性のある炭素捕捉を実現するための自然システムを構築することは、低コストでスケーラブルな除去経路となる可能性を秘めています。

Project Vesta

https://www.projectvesta.org/

拠点:米国   資金調達:pre-seed

Project Vestaは、カンラン石という天然に多く存在する鉱物を使ってCO₂を回収しています。海の波がカンラン石を削り、その表面積を増やす。このカンラン石が分解されるときに、大気中のCO₂を海中から取り込み、海底の石灰岩として安定させます。

Follow me!

About The Author

  • X
PAGE TOP